25日 9月 2025
贈答用の桃太郎ぶどうを小分けパック。 最高の味わいを多くの方に体験していただくことが可能になります。 通常販売をしておりませんが、30個から対応可能となります。
25日 9月 2025
猛暑続きでどうなることかと思いましたが、蓋を開けてみると、糖度は抜群にあがり雨風が少ないことで外観も美しく仕上がっていました。 シャインマスカットの生産量が右肩上がりに増えた事もあり、相対的に桃太郎ぶどうの希少性がさらに高まる運びとなりました。 当園でも多くのお問い合わせご予約をいただき、早々に完売。...
21日 8月 2025
オーロラブラック登場しました。 こちらは毎年即完売しておりますので、インターネットでの販売を控えております。
19日 7月 2025
今年は気温も高く、降雨量も少なかったことで厳しい年となりそうです しっかり見極めて成熟を確認してからの出荷を進めていきたいと思います。
18日 7月 2025
桃とぶどうの出荷前チェックを始めています。
15日 8月 2024
いつもご覧頂きありがとうございます。 今年度はなかなかホームページの更新が追いつかず、ご心配の声もたくさん頂きました。 当園、問題なく今年もぶどうのシーズンを迎えております。 ありがたくも春先から御注文が続き、シーズン前にすでに予約枠がいっぱいになった事でインターネット販売を中止せざるを得ない状況でした。...
17日 9月 2023
桃太郎ぶどう。 ご好評につき、予定していた予約枠がいっぱいとなりました。 一時的にアクセスが集中した為、現在は全ての予約を停止しております。
27日 7月 2023
長い梅雨も明け、連日猛暑日の岡山です。 TVをつけると真っ赤に染まった日本列島が気候変動の厳しさを物語っていますね。 各地での災害などない事を願うばかりです。 さて、気になっていた白桃の収穫がピークを迎えました。 秀品率は下がったものの、ご予約分の確保も充分にて胸を撫で下ろしたところです。 合わせて加温ハウスの桃太郎ぶどうも順調に成熟。...
13日 7月 2023
昨年とは一転、長い梅雨です。 ハウスで栽培されるぶどう達は順調に成長が進みますが、露地で雨風に晒される桃。心配が尽きません。 テスト収穫していますが、やはり収穫量減りそうです。 土中の急激な水分変化で核割れが起こりやすくなっています。 しかしながら毎年のご予約分は確保できそうです。 桃太郎ぶどうもそろそろ収穫開始。...
06日 6月 2023
粒間引き作業まっただなか。 昨年の様な事もなく、岡山は梅雨らしい雨雲と気まぐれな日照。 身体的な負荷は作業量よりも、急激な気温変にが体力を奪われます。 より丁寧に。心を落ち着かせ、身体の使い方を工夫する日々です。 ぶどうは今のところ順調に。 …桃は不作の年となりそうです。

さらに表示する